pip install したはずのライブラリが jupyter notebook で使えない
筆者の環境 OS: Windows 11 Home 64bit Python: 公式インストーラを使って3.10.2 および 3.11.1 の2つをインストールしてある。普段使いしているのは 3.11.1 jupyter… 続きを読む »
筆者の環境 OS: Windows 11 Home 64bit Python: 公式インストーラを使って3.10.2 および 3.11.1 の2つをインストールしてある。普段使いしているのは 3.11.1 jupyter… 続きを読む »
風呂を上がった後の、浴室の湿度経過を測定したくなったので、作りました。浴室の温湿度を定期的に測定し、SDカードにCSVで保存します。 つくりかた ハードウェア ESP32 Devkit-C 温湿度センサ DHT20 マイ… 続きを読む »
クルマ用のDC12V→AC100Vインバータを分解してトランスを取り出したのですが、インダクタンスが不明なので調べたときの、調べ方のメモです。(おことわり:Wikipedia 等で調べながら自己流の理解で説明していますの… 続きを読む »
PythonからBluetoothやBLE通信を扱えるライブラリ「PyBluez」を Raspberry Pi 4B (Buster) にインストールして、BLEデバイスをスキャンできるようになるまでの解説です。インスト… 続きを読む »
以前の記事で、ラズパイの wlan0 と eth0 を 併用し、IPv4/IPv6 両方からアクセスできるラズパイサーバーを作りました。 今回は、「eth0 にも IPv6 グローバルアドレスが割り当てられているのだから… 続きを読む »
9:30、起床、朝食 遅っっそい起床。どうして 金曜に久々に卵とベーコンを買ったので、フライパンにベーコンを敷いてその上に卵を落とすいつもの朝食を作った。ただ白米がなかったのでグラノラで炭水化物を取った 10:30、自宅… 続きを読む »
7:00、起床、朝食 意図せずして普段より早起きになった。涼しいと起きやすい? 8:00、旅程を立てる あすの関西電力見学会に関して、ただ往復新幹線ではつまらないと思い、大回りを画策する 本日11:30発→9/13 10… 続きを読む »
※9/11,12のにっきは、旅行中につきお休みです 6:15、快活亀山エコー店にて起床 10:00、自宅着 10:20~10:50、整体 11:40、バイト先着 13:00、柏キャンパスの食堂にて昼食 「放っておくと昼食… 続きを読む »
8:20、起床、入浴、朝食 風呂上がりに日記書いてたら時間が溶けた 9:30、洗濯を回したあと、ぐだぐだまつっていた 10:20、すっかり存在を忘れていたバイト先のミーティングの連絡が来たので、慌てて洗濯を干して参加 1… 続きを読む »
7:00、起床、朝食 なぜか早く目が覚めた。涼しかったから?(多分違う) 8:00~、GASを弄る Google カレンダーをアルバイト先に共有する必要上、ジャンルごと(プライベート・授業・サークル。etc)に分けている… 続きを読む »