- 7:45、起床
- 6:30に一度目が覚めたが二度寝した
- 8:30、自宅発、牛丼屋にて朝食
- 9:00、隣駅のホームセンターで買い物
- レセップ(電球のソケット)を買った
- 朝早くから資材館が開いているホームセンターは素晴らしい。職人を支える大切な場所なのです
- 10:00、研究室着
- 10:40〜12:30、研究のコードを書く
- きのう長時間同じ空間にいた人が発熱した旨一報を受けたため、在宅隔離に備え研究関係の資機材を持ち帰ることにした
- 家から荷物運び用のキャリーを取りに帰るため一時帰宅
- 12:30、中央食堂で昼食
- 13:30、自宅着
- 奨学金関係で至急対応が必要な郵便が届いていた。一回実家に送る必要がある書類なので、急いで封筒をこしらえる
- 7/25までに大学の事務に届くようにとのことで、かなりギリギリ
- 保護者の自署を一筆もらうだけのために封筒をこしらえるの、なかなかに手間の多い作業である
- 14:00、郵便局で↑の手紙を出す
- 普通郵便は土休日配達していない & 届くのに時間がかかるので、余裕を見るなら速達で出す方がよいとのこと
- ただ、A4封筒に速達をつける位なら、土休日配達してくれるレターパックライトが一番安いそうなので、そちらにした
- 14:20、自宅発
- 14:50、研究室着
- パワコン改造関係の資機材一式を持ち帰る
- 15:10、同僚からトランスを受け取る
- パワコンの直流側に電圧を入れるために借りた
- 16:00、自宅着
- 重いものを電車で運んで疲れたのでゴロゴロしていた
- 16:30、スーパーに買い出しに行く
- 17:00、帰宅
- 17:45〜、研究のコードを書く
- 22:00、筋トレマシンPJの定例ミーティング
- 出ながらカップ焼きそばを夕食にとる
- 23:30、入浴
- 0:00〜、ストレッチをしながらツイッター
- 1:40、就寝